遺骨迎えから精進落としまで

火葬を終えてすぐに遺骨を埋葬するわけではなく、自宅や葬儀場に戻って法要を行います。

火葬場から戻った人は自宅や葬儀場に入る前に、水や塩で身を清めます。手を洗い、胸・背中・足元の順番に塩を軽く振りかける方法や、門前・玄関先に塩を帯状に撒いておき、それを踏む方法などがあります。どちらも死を穢れとみなし、家に持ち込まないようにという考え方が元になっていますので、死を穢れとは捉えない浄土真宗やキリスト教の葬儀では、お清めの塩が用いられることはありません。

また、清める対象は故人そのものではなく、人の死に寄って来る邪気を追い払うためという意味合いが強いので、故人に向けたものではないということは覚えておきましょう。

単身者の場合は自分で振りかけることになりますが、家族がいらっしゃる時は振りかけてもらうようにします。

 

環骨法要の儀式と精進落とし

 

遺骨を迎えると、環骨法要(環骨勤行)の儀式を行います。遺族や会葬者が後飾りの前に集まり、僧侶に読経をしてもらい、全員が焼香をします。ここまでがお葬式です。

 

最近は亡くなってからちょうど7日目に集まって初七日の法要を行うことが難しくなってきているので、環骨法要の儀式と一緒に初七日の法要を行う場合が多いです。これを「繰り上げ初七日法要」と呼びます。これらの法要が終わると、喪家側が僧侶や世話役など葬儀でお世話になった人をもてなすための会食の宴席へ移ります。この宴席のことを「精進落とし」といい、本来は49日の法要が終わり、忌明けとともに設けられてきましたが、初七日の法要と同様にまとめて行うことが増えてきました。

 

精進落としは「お斎」や「精進上げ」とも呼ばれており、お世話になった方への労いの他に、お清めの塩のような役割もあるようです。死という悲しい出来事によって弱っている心身に食事で精力をつけ、酒にもお清めの意味があるので内側からお清めをする、というような役割も果たしています。

精進落としの宴席では、僧侶や世話役の方々に上座に座っていただき、ご遺族や縁の深い血縁者は末席につくようにします。一同が席についたら、喪主より皆様へお世話になったお礼のあいさつをします。

僧侶に予定があり宴席に出席できない時は、お持ち帰りいただくお弁当と一緒にお布施やお車代をお渡しするのが一般的です。

自宅や料理店などで精進落としを設ける際も、遺骨・位牌・遺影を安置する「後飾り」の祭壇は必要になりますので、準備する場所があるかどうか確認する必要があります。

 

後飾りの祭壇

 

四十九日の忌明けまで自宅に遺骨・位牌・遺影を安置するための祭壇のことです。お通夜や告別式に参列することができなかった人が弔問される際にお参りされる祭壇となります。既に仏壇があるお宅では仏壇の前にその祭壇を置くことが多いようですが、仏壇の無い場合は部屋の北側、または西側に置きます。忌が明けるまで毎日ロウソクを灯し、一本の線香を途絶えることなく焚き続け、故人の旅立ちを想います。

 

故人は49日間かけて仏様になられると言われており、その修行期間である中陰になぞらえて「中陰壇」と呼ばれることもあります。後飾りの祭壇は葬儀社が用意しますので、不明な点などありましたら確認すると良いでしょう。

 

必要なお供え物としては、新しい白米、お水、焼き菓子、果物、お膳、生花などが必要となります。

地域によっては果物をお供えに使わないなど風習に違いがあります。

また、ロウソクや線香など火を使いますので、取り扱いには十分に気をつけましょう。


名古屋市内

瑞穂区 ・昭和区 ・中区 ・東区 ・熱田区 ・中村区

中川区 ・南区 ・天白区・緑区 ・港区 ・千種区

名東区 ・守山区 ・北区 ・西区

それ以外の地域
日進市 ・ 東郷町 ・みよし市 ・長久手市 ・尾張旭市
豊明市 ・大府市 ・刈谷市 ・知立市 ・豊田市
岡崎市 ・安城市 ・高浜市 ・碧南市 ・東海市
東浦町 ・半田市 ・知多市 ・西尾幡豆 ・蒲郡市
新城市 ・豊川市 ・豊橋市 ・春日井市 ・小牧市
犬山市 ・瀬戸市 ・愛知県西部 ・愛西市 ・飛島村
三重県 ・岐阜西濃 ・岐阜中濃 ・岐阜東濃
東海典礼株式会社
〒465-0073
名古屋市名東区高針原2-1704

家族葬は本当に家族だけでするの?

最近増加中の家族葬

 

家族葬は、近年増えてきているお葬式の形態です。ご近所付き合いや職場関係の会葬者の弔問をご遠慮することで、親族やごく親しい友人、知人だけが集まり、お別れの時を分かち合う葬儀です。家族葬という名称から、全くの家族だけで行うお葬式とイメージされる方もいますが、そうではありません。身内や親しい友人だけに会葬者を絞ることで、少人数でゆっくりと故人とのお別れをしたいという人向けのお葬式全般を指していうものです。

 

家族葬の流れ

 家族葬も一般葬と、その流れは基本的に同じです。連絡を頂いてから、亡くなられた場所まで、寝台車がお迎えに上がります。ご逝去されてから、法律上24時間は火葬することができませんので、まずはご遺体を安置する必要があります。病院では長時間の安置はできませんので、すぐにお迎えに上がり安置場所まで搬送するのです。それから故人を納棺し、通夜・告別式・火葬まで、全て流れは一般葬と基本的には同じです。

 

家族葬いろいろ

家族葬を行う遺族にも、いろいろな考えやご要望があります。そのため、無宗教のものから、仏式、キリスト教式、神道式等、それぞれの宗派に合った葬儀をすることができます。また、日程も、遠方から駆け付ける遺族の宿泊日数を最低限に抑えて、ゆっくりお別れの時間を取りたいなど、ご遺族の事情に合わせて行います。

 

家族葬をするのはどんな人?

家族葬と聞くと、皆さんの中には「故人は相当な高齢の方だったのかな?」とか、「身内も社会的な付き合いも少ない人だったのかな?」などと、想像する人もいると思います。確かに、故人が有名人である場合や、社会的地位のある人である場合、逆に「家族葬でいいのかな?」などと、勝手に心配してしまいますよね。しかし、最近では、故人が生前から葬儀の仕方について考えている場合も多く、残された遺族に、なるべく時間や手間やお金の心配をかけたくないという配慮から、エンディングノートや遺言書などに記して、家族葬にしてほしい旨を明確にしている場合があります。最近の傾向では、それが例え有名人であっても、家族葬を希望しているケースがあるのです。

家族葬をとり行う遺族が気をつけること

しかし、いざ家族葬となると、ご近所や職場の人間関係にひびが入らないか気にする遺族もいます。特に、遺族は普通に一般葬にしたかったのに、エンディングノートや遺言書などに、家族葬にしてほしい旨の事が記載されていて、故人の遺志を汲む形で家族葬をすることになった時です。遠方の普段付き合いのない親戚などが、後から知って、葬儀に駆け付けたかった、故人にお別れの挨拶をしたかったなどと言われて困らないだろうかという心配もあるからです。また、故人が生前、社会的地位が高く、仕事関係の付き合いも多く、それに相応しい葬儀にすべきだという世間体がある場合、遺族も悩みますが、故人の最後のセレモニーなので、故人の遺志を汲むことが一番だと考えられます。

 

しかし、故人の気持ち同様、会葬したいという生前付き合いのあった友人・知人の気持ちもあります。そうした方々の気持ちも知ったうえで配慮し、くれぐれも失礼のないように対応しましょう。まず、葬儀の前に、あらかじめ、故人の遺志で家族葬にする旨を知らせ、了承してもらうと良いでしょう。町内会などには、回覧板等でその旨を伝え、職場関係には、電話連絡でその旨を伝えます。仕事関係の付き合いの多かった故人については、家族葬を終えてから、新聞広告などで、家族で済ませた旨を掲載して知らせても良いでしょう。それでも、どうしてもお別れがしたかったという方は、後日、有志の方同士で「お別れの会」を企画し開かれることもあります。また、家族葬と知っていても、生前特に故人にお世話になり、どうしてもお別れがしたいと言って駆け付けてくれた方には、頑なに拒否せず、故人に会って頂いても良いでしょう。そうでない、故人と関係の薄い方には、故人の遺志を伝え、丁重にお断りしても差し支えありません。

 

お葬式というのは、故人にとっても、残された遺族にとっても、大切なお別れの最後のセレモニーです。どちらも納得できるように、できれば故人が生前から周りに意思を伝えておくことも大切です。


名古屋市内

瑞穂区 ・昭和区 ・中区 ・東区 ・熱田区 ・中村区

中川区 ・南区 ・天白区・緑区 ・港区 ・千種区

名東区 ・守山区 ・北区 ・西区

それ以外の地域
日進市 ・ 東郷町 ・みよし市 ・長久手市 ・尾張旭市
豊明市 ・大府市 ・刈谷市 ・知立市 ・豊田市
岡崎市 ・安城市 ・高浜市 ・碧南市 ・東海市
東浦町 ・半田市 ・知多市 ・西尾幡豆 ・蒲郡市
新城市 ・豊川市 ・豊橋市 ・春日井市 ・小牧市
犬山市 ・瀬戸市 ・愛知県西部 ・愛西市 ・飛島村
三重県 ・岐阜西濃 ・岐阜中濃 ・岐阜東濃
東海典礼株式会社
〒465-0073
名古屋市名東区高針原2-1704