住み慣れた家から送る自宅葬

再び視線が向けられている自宅葬

自宅葬とはここ半世紀ほどは、あまり聞かない葬儀プランでしたが、昔は結構自宅葬をする家がありました。

葬儀社が近年目覚ましい発展を遂げ、公営の斎場のみならず、新しくて綺麗な民営の斎場が増加するのに伴い、葬儀のプランも次第に豪華になり、綺麗な斎場で大勢の会葬者に見送られて火葬場に向かうというスタイルが定着しました。

一時は、絢爛豪華な金をふんだんにあしらった大きなリムジンの霊柩車なども話題になりました。

そうした変遷を経て、今また自宅葬にまた視線が向けられています。少子高齢化社会を迎え、日々亡くなる人も増えつつあります。

そうした中で需要に応えるべく新しい斎場は次々と建設されていますが、火葬場の供給は追いついていません。

受け入れてくれる火葬場が確保できなければ斎場に何日も遺体を安置できないため、近年再び、自宅安置から自宅葬を行い火葬場へ送り出す自宅葬に視線が向けられるようになりました。 

葬儀社が設営してくれる

葬儀会場を利用する場合と比べて、普段生活している自宅を利用するのですから、会葬者の方に来て頂きやすいように、生活の物でごちゃごちゃしている家の中をすっきりと見せるために幕を張ったり、ご遺体の安置場所を作ったり、玄関先に提灯を掲げたり、しなければなりません。常に掃除が行き届いてすっきりとしている葬儀会場を利用する場合は、そのような手間は発生しませんが、一般のご自宅では、会葬者を迎えられる準備が必要となります。葬儀社にとっては決して楽な仕事ではありませんが、ご遺族の方にとっては、移動の負担や時間に追われるストレス等が大幅に軽減されます。特に高齢のご遺族等では、普段介護ベッドに横たわっている方も多く、例え一日だけでも外出して斎場で過ごすのは、大変体に負担がかかります。葬儀の後に体調を崩されては大変ですから、斎場で行う場合は葬儀にやむなく欠席されたりする場合も見受けられます。ご自宅安置の自宅葬なら、高齢のおじいちゃんの葬儀に高齢のおばあちゃんがゆっくりとお別れをして見送ることができます。こうした希望もあって近年自宅葬を選択する遺族もあります。自宅葬というと、遺族の準備等にかかる人手や負担が大変ではないかと思いがちですが、そんなことはありません。葬儀ができるように葬儀社のスタッフが家の外と中をすばやく設営してくれます。遺体の安置からミニ祭壇の設置、仏具の用意等必要なものは全て揃えてくれますし、自宅の外に立って、会葬者の案内もしてくれたりします。お斎(通夜振る舞い)に関しても、デリバリーで調達してくれたりしますので、設営や準備に関しては遺族は何も心配する必要はないのです。

自宅葬を選択する意味

自宅葬を選択することで、普段介護ベッドに横たわって過ごす時間の多い高齢者のご遺族にも故人とのお別れがゆっくりとできるメリットをお伝えしました。

自宅葬であれば、ご遺体の安置してある葬儀で使う部屋から、普段ベッドの置いてある部屋へさがって休むことも可能となります。

移動も同じ家の中なのであまり負担はないでしょう。

こういった高齢の遺族に優しい葬儀スタイルとして自宅葬を選択する意味は十分あるでしょう。

また、故人の側に立って考えてみると、長い間、病院で闘病していて自宅に長らく帰っていないという場合、一度自宅に帰りたかったという気持ちを抱いて亡くなる場合もあります。

そうした故人の気持ちをふまえて最後は住み慣れた自宅から送り出してあげることが供養になるのではないかという考えもあり、自宅葬を選択する遺族もいるのです。

住み慣れた自宅から送り出す自宅葬ですが、葬儀社のスタッフが設営から必要な物の準備、僧侶や人手の手配等、何不自由なく葬儀ができるように段取りしてくれますので、遺族は安心して任せて良いでしょう。

会場が自宅になったというだけで、ご近所様や親戚に手伝いを頼まなければならないという負担はありません。

近くに斎場が無い場合や、火葬場まで遠い、火葬場が混んでいていつ火葬できるのか予約状況が不安だという場合にも、自宅安置で自宅葬なら、ご遺体の行き場を失う心配もありません。

葬儀は住んでいる地域の実情やご遺族の年齢や体調、故人の思い等を鑑みて最善の選択をすることが重要です。

自宅葬がこうして最善の選択肢になることも十分あり得るのです。

直葬の葬儀費用

直葬に占める火葬料金

直葬の葬儀費用では会葬者に対する費用がいらないため、ご遺体に関する料金が中心となります。

まず必要となるのがご遺体を安置するお棺です。

そして火葬場へ搬送するご遺体の搬送料金と火葬料金です。

公営火葬場では、居住する地域住民は比較的安価で利用可能です。

地域住民以外の人の火葬料金は設定がかなり高額になっています。

公営火葬場での火葬料金は、自治体によって料金に違いがあります。

東京23区は公営が不足していて民営を利用せざるを得ない人も多いのですが、民営だと約6万円程度する場合もあり高額です。

地方では、公営で無料や数千円~高くても1、2万円程で行う公営の火葬場がほとんどです。

地方もやはり地域住民以外には、高額な利用料金設定になっています。

地域住民以外は10万円以上する場合もあるので、よく調べて注意が必要です。

何日か待って安く火葬できる近くの火葬場にするのか、遠くても多少高額でもなるべく日を置かずに火葬するのか。

葬儀社に依頼すれば火葬料金等も含めて事前に遺族と打ち合わせをしますので、その時に希望予算を伝えておけば、希望に見合うプランを立ててもらえます。

直葬でも発生する費用を知る

 

直葬でも最低限お見送りまでに発生する費用があります。

いくら経済的負担を減らしたいからと言っても、最低限必要となる費用がありますのでおさえておくことが重要です。

まずご遺体を安置するお棺とご遺体の火葬までの安置場所の確保、遺体保存に必要なドライアイス等です。

ご遺体を移動先に搬送する際の車の手配も必要です。

そして、火葬料金、お骨上げをする骨壺の用意、僧侶に読経を依頼するなら僧侶に支払うお布施、僧侶のタクシー代等です。

葬儀社に依頼することで、スムーズに執り行うことが可能です。

日数的にも火葬場の予約状況次第ですが、ご遺体安置から火葬まで、法律上の規定の24時間を過ぎたら、数時間~半日以内でお骨上げまで済ませることが可能です。

葬儀社に依頼することで、遺族の負担がかなり軽減できますから、依頼する人がほとんどです。

直葬プランの場合の料金は葬儀社によっても違いますが、だいたい15万円前後のプランが多いでしょう。

急に亡くなり、直葬にする場合もあるかも知れませんが、生前から直葬を希望している場合は、葬儀社に事前見積もりしておくと、直葬であっても更に割引がある場合もあります。

生前に「自身の葬儀は直葬で」と決めているなら、あらかじめ葬儀社に見積もり依頼しておくのもよいでしょう。

直葬でもあたたかいお見送りができる

直葬だと、宗教的儀式が無いため、家族の愛情が乏しいのではないかとか、味気ないと言ったイメージを持つ人も多いのですが、葬儀社に「直葬プラン」や「火葬プラン」で依頼すれば、必要なものは全て揃えてくれて、希望すれば僧侶の手配もしてくれます。

遺体安置が自宅であれば、希望すれば枕飾り一式も用意してくれたりします。

お棺や骨壺は勿論、納棺の際に着せる仏衣一式やお棺用布団も用意してくれる場合もあります。

少ない予算でも十分に遺族の願いを叶えるお別れが実現します。

遺族の負担や不安を軽減して少ない予算でもあたたかいお別れがしたいなら是非葬儀社へ相談することをお奨めします。

葬儀のプロが可能な限りご遺族の希望に寄り添います。

名古屋市内

瑞穂区 ・昭和区 ・中区 ・東区 ・熱田区 ・中村区

中川区 ・南区 ・天白区・緑区 ・港区 ・千種区

名東区 ・守山区 ・北区 ・西区

それ以外の地域
日進市 ・ 東郷町 ・みよし市 ・長久手市 ・尾張旭市
豊明市 ・大府市 ・刈谷市 ・知立市 ・豊田市
岡崎市 ・安城市 ・高浜市 ・碧南市 ・東海市
東浦町 ・半田市 ・知多市 ・西尾幡豆 ・蒲郡市
新城市 ・豊川市 ・豊橋市 ・春日井市 ・小牧市
犬山市 ・瀬戸市 ・愛知県西部 ・愛西市 ・飛島村
三重県 ・岐阜西濃 ・岐阜中濃 ・岐阜東濃
東海典礼株式会社
〒465-0073
名古屋市名東区高針原2-1704